-

相談・ロービジョンケア・視覚リハビリ

見えにくくても・見えなくても、あきらめないで!方法は色々あります!

二人三脚で走る様子の絵

病気などから見えにくく・見えなくなった方は「これでは何もできない」と色々あきらめてしまったり、つらい気持ちになったり、孤独感を感じていませんか?

お仕事をされている場合は「このまま仕事を続けられるのか」「職場に迷惑がかかるから辞めよう」「今後の生活はどうしよう」と悩んでいませんか?
高齢から見えにくくなった方は、好きだった読書や新聞をあきらめてしまい、世の中から遠ざかったような寂しさを感じていませんか?

見えにくく・見えなくなると、不便なことが増えますが、工夫をしたり、道具や機器を使いこなしたり、福祉の制度を上手に使ったりすることで、あきらめていた生活や仕事ができる場合が少なくありません。

「できる」を少しでも取り戻してみませんか。ちょっと勇気を出してご連絡いただけませんか?ライトハウスライブラリーの専門スタッフがお手伝いします。

何でもお話ください

相談している様子

困りごと・悩み・○○したいなど、現在の様子をお聞きかせください。その際、眼科での検査結果などお持ちいただくと、何にお困りか、今後何をご紹介するのがよいかを、より早く&適切に把握することができます。そしてそれらを元に、下記の「ロービジョンケア」「視覚リハビリテーション」「その他のサポート」を行います。

ロービジョンケア

「ロービジョンケア」とは「見えにくさのケア」のことです(広い意味では「見えないことへのケア」も含みます)。見えにくい場合にまっさきに思いつくのは虫眼鏡やルーペですね。しかし実際には下記のようなものがあります。

ルーペの絵
  • 一般のホームセンターなどでは売っていない高い倍率のルーペ
  • 文字をぐっと大きくしたり色を変えることで見えやすくする専用の機器
  • まぶしさを減らしながら暗くなりにくい専用のサングラス
  • 暗くて見えにくい場所でも明るく見える最新機器
  • お金を見分けやすくする工夫
  • 画面を見なくてもATMを操作できる方法
  • 外出を手伝ってもらえる福祉制度

これらはごく一部です。こうした機器・工夫・福祉制度は一般にはほとんど知られていません。これらを活用することで、文字が読みやすく、歩きやすく、日々の生活が楽になる可能性があります。専門の知識を持ったスタッフが対応します。

視覚リハビリテーション

困りごとや不自由さの中には「新たな技術」を身につけることで、解決・軽減できるものがあります。例えば次のようなものがあります。

パソコン講習の様子
  • パソコンに専用ソフトを入れて練習することで、画面を見なくてもメールやホームページを読んだり文書を作ることができます。
  • 音声読み上げに対応した携帯電話を使う練習をすることで、通話はもちろん、メールの送受信もできるようになります。スマートフォンも利用可能です。
  • 白い杖を使いこなす方法を身につけることで、段差や階段が歩きやすくなります。

こうして出来ることを増やし、目の不自由さを補う技術を身につけることを「視覚リハビリテーション」といいます(前述のロービジョンケアも、広い意味では視覚リハビリテーションです)。動きにくくなった体を以前のように動かすような一般的なリハビリテーションと違い、見ること以外の方法、また今の見え方を最大限生かしていくリハビリです。ライトハウスライブラリーでは、専門的なトレーニングを受け資格を取得した職員が対応します。

ピアカウンセリング

目が不自由であることのつらさは、目の不自由な方だからこそ分かる部分もあります。ご自身と同じように目の不自由な方と話してみると、感じてている孤独感が和らいだり、役立つ情報が得られるかもしれません。一般にこれを「ピアカウンセリング」と呼んでいます。

ライトハウスライブラリーでは、目の不自由な方の団体との関わりを持っています。ご希望に応じて、同じように目が不自由な方とのお話の場を設定することもおこなっています。

以下、島根県内の目の不自由な方の団体です(ホームページがある場合はリンクにしています)。

その他

上記以外にも、関係団体・関係機関と連携しながら、あなたをバックアップしていきます。どうぞお気軽にご連絡ください。